卒業生の声

リトミック卒業生から新しいホームページにメッセージをいただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2歳から小学4年生までリトミックを習っていました。
リトミックは身体全体で音楽を表現したり、感じたりします。そのため曲の明るい、やさしい、暗いや、楽器の音が自然に分かるようになっていました。
今でもサンサーンスやアンダーソンなどの曲を聞くといいな、楽しかったな〜と思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幼少期から小学五年生まで通っていました。
季節ごとのイベントや他学年との交流も多く、毎週楽しく通うことが出来ました。
また、教室で養われたリズム感は、現在も部活動などで役立っていると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幼稚園の頃から通い始めて、リトミックを7年、ピアノを2年程度通わせて頂きました。

リトミックは、初めの頃はスキップやゲームなどを通して直感的にリズムや音程を学ぶことが出来ました。小学生になると、音楽を体で表現したり、おもちゃでパーカッションしたり、高等的にはなりましたが、楽しくリトミックを続けられました。
ピアノは、短い時間しか習うことが出来ませんでしたが、笑顔で、レッスンに取り組めました!
私が好きだったのは、発表会の最後に全員でやるトーンチャイムです。ピアノの人もリトミックの人も全員で集まって、奏でる音色がとても綺麗で大好きでした。学年が大きくなるにつれて、大事なパートを任せて貰えるのも楽しみの一つになりました。
あとは、リトミックでやっていた季節の行事も好きでした。クリスマス会は特に楽しくて、クリスマスが近づくとちゃみい先生の家がサンタさんの飾りが増えてきて、ワクワクが増しました!当日もとても楽しくて、友達とお菓子食べたりビンゴしたりでめちゃくちゃ幸せでした!
ちゃみい先生の教室でたくさんの友達ができて、音楽の楽しさを実感することが出来ました!リトミックやピアノで習った譜面の読み方やリズムの取り方、楽器の演奏の仕方は今の音楽の授業でもめちゃくちゃ使えてアドバンテージになったと思います。楽しいレッスンと大好きな先生や友達に囲まれて、とても充実した音楽ができたので、ほんとに通ってて良かったと思ってます!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音符が読めるようになりました。

小学校の合奏では周りの音を聴いて演奏できるようになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー